2008年04月08日

趣味は・・・・・

onzeheures 店長のマモルです。

今日、展示会で大阪に行った際
仲良くさせて頂いてる京都のSHOPの
CAMBIOのバイヤーさんと偶然遭遇。
一緒に京都まで阪急電車にて帰ってきたのですが
電車での会話は趣味について。

釣りやってる言う人もいましたし
サーフィンやってる人など素晴らしい趣味を持ってらっしゃいました・・・・・・・・

そう言えば
うちの事務所のスタッフはこの間趣味でよく美術館行くゆ~てました。
彼も素晴らしい趣味の持ち主!!!!

僕はと言うと・・・・・・・



う~~~~~~~ん



PARTY行って踊るしか思いつかない・・・・・・・



他は・・・・・・ないな~~~~~~



そんな感じでPARTY INFO!!!!!!!

このPARTYガンガン踊れます。

汗だくで踊ってやります!!!!!!!!

4/18 fri HOSPITAL NIGHT in KYOTO
@LAB.TRIBE





SPECIAL GUEST   ;NU:TONE (HOSPITAL REC. from UK)
TONIGHT FEATURE ; DJ TOYO (BLACK BEATZ BOX)

DJ 221 (BLACK BEATZ BOX,CO-)
MASSIVE (NIGHTLIFE)
DJ YUSHI (NIGHTLIFE)
TAKESHI (BLACK BEATZ BOX,NIGHTLIFE)
TOYOSHIGE (CO-)



23:00 open/start

door.3000yen/1d adv.2500yen/1d
P-CODE 287-574

NU:TONE (Hospital Records, UK)
‘76年生まれのNU:TONEは8歳の時からピアノを学び
9歳で地元ケンブリッジの聖歌隊に加入。
ダーハム大学で音楽を学び、JOHN Bと知り合う。
カレッジラジオ番組の制作やイベント<Substance>
のオーガナイズを経て’01年にJOHNの設立した
Beta Recordingsから”Grand Central/The Boss”を初リリース。
’03年には自己のレーベル、Brand.Nuを立ち上げ
同時にHospitalと契約を交わす。
’05年の1st.アルバム『BRAVE NU WORLD』はNORMAN JAY
TOM MIDDLETONからも支持される等、高い評価を受け
LONDON ELEKTRICITY、HIGH CONTRASTに続く
Hospitalの看板アーティストとなる。
’07年の2nd.アルバム『BACK OF BEYOND』
(Third Earから日本盤発売)では
女性ヴォーリリストのNATALIE WILLIAMSや
北欧クラブ・シーンで最高の声を持つ
ともいわれるERNESTO等のゲストを迎え、
Hospitalの提唱するFAST SOUL MUSICを
NU:TONE独自の音楽的な要素に裏付けられた視点と
卓越した感性で表現している。
待望の初来日!!!!!!!!!!

http://www.hospitalrecords.com/
http://www.myspace.com/djnutone


Nu:Tone ft Natalie Williams - System



  

Posted by dog at 21:12Comments(0)マモル